COLUMN

イヤイヤ期はいつから?親子で乗り越える第一歩
イヤイヤ期はいつから?親子で乗り越える第一歩

「昨日まではニコニコしていたのに、今日は何をしてもイヤ!って泣き叫んでる…」そんな変化に戸惑った経験はありませんか? ごはんを出しても「イヤ」、お風呂に誘っても「イヤ」、服を着るのも「イヤ」…。ママや

MORE
喃語はいつから?意味があるの?親が知っておきたい赤ちゃんの“おしゃべり”のこと
喃語はいつから?意味があるの?親が知っておきたい赤ちゃんの“おしゃべり”のこと

赤ちゃんが「あー」「うー」「ばーばー」などと声を出す姿を見て、「何を話してるのかな?」「意味があるの?」と思ったことはありませんか?その不思議なおしゃべりは「喃語(なんご)」と呼ばれるもので、実は赤ち

MORE
プリスクールってなに?通わせるメリット・デメリットと選び方のポイント
プリスクールってなに?通わせるメリット・デメリットと選び方のポイント

最近、子育て世代の間で「プリスクール」という言葉を耳にする機会が増えてきました。「英語を使う保育園?」「インターナショナルスクールとは違うの?」など、興味はあるけれどイマイチよくわからないという方も多

MORE
認可保育所ってどんなところ? 他の保育施設との違いも解説
認可保育所ってどんなところ? 他の保育施設との違いも解説

育児休業も終わりが見えてきて、「そろそろ赤ちゃんを保育園に預けないと」と考えるママ・パパも多いのではないでしょうか。ですが、いざ調べてみると「認可保育所」「認可外」「企業主導型」など、保育施設にはいろ

MORE
幼稚園受験って本当に必要? まだ赤ちゃんの今、知っておきたい基礎知識
幼稚園受験って本当に必要? まだ赤ちゃんの今、知っておきたい基礎知識

最近、育児情報誌やSNSなどで「幼稚園受験」という言葉を見かけることが増えています。赤ちゃんを育てているご家庭にとっては、まだ遠い話のように感じられるかもしれませんが、実は幼稚園受験を考える家庭では1

MORE
3歳からの習い事、始める?続ける?選び方のポイントと親の心構え
3歳からの習い事、始める?続ける?選び方のポイントと親の心構え

「周りの子が習い事を始めたって聞いたけど、うちはまだ早いのかな…」「そろそろ習い事、始めた方がいいのかな?」 2〜3歳の子どもを持つ親なら、一度はそんな風に考えたことがあるのではないでしょうか。特に3

MORE
2歳児に習い事は必要?失敗しない選び方とおすすめジャンル
2歳児に習い事は必要?失敗しない選び方とおすすめジャンル

「そろそろ何か習い事を始めた方がいいのかな?」お子さんが2歳になると、そんなふうに考え始めるパパやママも多いのではないでしょうか。 まだ小さなわが子に、いきなり教室やレッスンという言葉を当てはめること

MORE
1歳児に習い事は必要?始めるタイミングとおすすめの選び方
1歳児に習い事は必要?始めるタイミングとおすすめの選び方

1歳を迎えると、育児にも少しずつ余裕が出てきて「そろそろ習い事を始めた方がいいのかな?」と考え始める方も多いのではないでしょうか。SNSなどでベビースイミングやリトミックに通っている子の様子を見ると、

MORE
幼稚園の先生と合わない…どうすれば?
幼稚園の先生と合わない…どうすれば?

「あれ?なんだか先生と合わない気がする…」子どもが幼稚園に通い始めてしばらく経つと、そんなモヤモヤを抱えることは珍しくありません。保護者としては、毎日子どもを預ける相手だからこそ、信頼関係を築きたいも

MORE
赤ちゃん返りっていつまで?どう接する?成長の一歩として向き合うために
赤ちゃん返りっていつまで?どう接する?成長の一歩として向き合うために

「最近、下の子が生まれたからか、上の子が妙に甘えてきて困っている」「トイレができていたのに、またおもらしをするようになってしまった」「“赤ちゃんみたいな話し方”をするようになってきた」 そんな悩みを抱

MORE

CONTACT

ご質問、ご意見など下記フォームまたはお電話にて承ります。
お気軽にお問い合わせください。

お電話 048-999-3339
受付/平日 9:00~18:00
お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム
24H受付中

CALENDER

決済確認後、翌営業日に出荷いたします。

PAGE TOP
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial